第24回加古川マラソン
兵庫県加古川市で行われた、加古川マラソン、フルマラソンの部に参加。
加古川河川敷マラソンコース「加古川みなもロード」を走る42.195kmのコース。
前日から加古川近くのホテルに宿泊し、当日朝、車で会場に到着。
受付を済ませ、スタートの準備。
朝から時折小雨が降り、かなり寒い。
午前9時35分、フルマラソン登録の部がスタート。
調子はあまり良くないため、まずは少しペースを抑えて走り始める。
今回の目標は、3時間30分以内での完走。
しかし、最も最近4時間を切ったのが、今年の3月。
後半まで足が持つかどうか、不安を抱えながらの走り。
最初の5kmを23分33秒ほどで通過。
給水所は2.5kmごとにあり、少しずつ、水分補給をしながら走る。
この大会に参加するのは5年連続5回目。
今年も、年内最後のレースを、納得のいく走りで締めくくりたい。
10kmを47分20秒ほどで通過。
国包の折り返しを過ぎ、安定したペースで走る。
加古川大堰を渡り、対岸へ出る。
河川敷のコースなので、周りには何も無く、ただ黙々と走り続ける。
15kmを1時間11分12秒ほどで通過。
最後まで5分/km以内のペースで走り切りたい。
20kmを1時間35分43秒ほどで通過。
2週間前の松山でのハーフよりは早いペース。
中間点を、ほぼ想定どおりのタイムで通過。
少し苦しい走りになってきたが、ペースを維持することを心がける。
高砂の折り返しで、加古川の友人の声援を受け、気合を入れ直す。
25kmを2時間00分45秒ほどで通過。
徐々にペースが落ちてきた。
30kmを2時間27分07秒ほどで通過。
さらに苦しい走りになり、スピードを維持することができない。
再び加古川大堰を渡り、ゴールを目指して走る。
35kmを2時間55分50秒ほどで通過。
冷たい向かい風の中を走る。
走りにくいほどの風ではないが、足が全く動かなくなったきた。
かなりスピードが落ち、ペースを上げることができない。
残り5km、思うように足が動かず、我慢の走り。
40kmを3時間28分35秒ほどで通過。
ここからは100mおきに距離表示があるので、残り距離をカウントダウンしながら走る。
しかし、相変わらずスピードは上がらない。
残り200mからようやくラストスパートをかけ、フィニッシュ。
タイムは3時間42分41秒。
後半全く足が動かず、かなり苦しい走りになったが、無事に完走。
目標の3時間30分を切ることはできなかったが、
今年最後のレースを、まずまずの走りで終えることができた。
« 第12回坊っちゃんランランラン | トップページ | 2012年マラソン大会の結果 »
おつかれさまでした~
cootさんも、加古川へいってたんですね。
めちゃ寒い天候に、応援もあまりいないんでしょ?
そして、河川敷きと・・なぜに、みなさん 加古川 魅力的なんでしょう。
最後の最後のレースなんだからでしょうか。
わりと、cootさんみたいの毎年の常連さんが多いみたいですし。
目標にはあと少しで残念やったでしょうが、来年へむけては
仕上げてきたところですね~
今夜はゆっくり、おやすみください。
投稿: 今日のおじさん | 2012年12月23日 (日) 22時23分
今年最後のレース、お疲れさまでした。今年もcootさんの力走を応援でき、感動をいただきました。仕事で応援に行けなかった妻にも今日の話をしていたところです。そして、cootさんに刺激を受け、私も元旦の5キロマラソンからはじめようと思っています。また、色々教えてくださいね。
投稿: 地元のT | 2012年12月23日 (日) 23時05分
今日のおじさんさま、
何も無い河川敷ですが、走り納めに丁度良いので、毎年参加してます。
今シーズンはかなり出遅れてますが、別大まで1ヶ月余りなので、何とか仕上げて行きたいです。
投稿: coot | 2012年12月24日 (月) 18時38分
Tさん、
今年も応援ありがとうございました。おかげさまで、30kmまでは何とか足が持ちこたえることができました。
来年はもっと速く走れるように頑張りたいです。
投稿: coot | 2012年12月24日 (月) 18時41分
お疲れ様でした。
ラストの強烈な向かい風と雨・あられ・・・
あれは、仕方ないですね・・・。
あの条件での完走は、次に繋がる!と
自分も信じて・・・!来年も頑張りましょう!
投稿: なおっち | 2012年12月25日 (火) 06時39分
なおっちさん、
お疲れさまでした。
ラストの強烈な向かい風、寒かったです。
終盤の走りはボロボロでしたが、次につながる走りはできたと思います。
また来年も、お互い頑張りましょう。
投稿: coot | 2012年12月25日 (火) 21時56分