落選・・・神戸マラソン2012
神戸マラソンの抽選結果が、メールで届いた。
『落選』
大阪に続いて、神戸も落選。残念。
同日のつくばは既に定員オーバー。12月の奈良もエントリーできず。
とりあえず、福知山にはエントリーしたが、大阪か神戸を走りたかった。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »
神戸マラソンの抽選結果が、メールで届いた。
『落選』
大阪に続いて、神戸も落選。残念。
同日のつくばは既に定員オーバー。12月の奈良もエントリーできず。
とりあえず、福知山にはエントリーしたが、大阪か神戸を走りたかった。
第27回サロマ湖100kmウルトラマラソンに参加。
サロマ湖畔を走る100kmのコース。
前日、朝8時半に自宅を出発し、空港へ向かう。
松山空港から、中部国際空港で飛行機を乗り継ぎ、女満別空港に到着。
レンタカーを借り、受付会場の湧別体育館に着いたのは夕方。
受付を済ませた後、網走に向かい、ホテルに宿泊。
当日朝、午前0時半起床、準備、朝食を済ませ、午前2時前にホテルを出発。
ゴール会場に車を置き、バスでスタート会場に4時頃に到着。
朝から小雨が降り続き、かなり寒い。
6月だというのに、手袋、アームウォーマー等の防寒対策の装備。
午前5時、約3500人のランナーが、湧別体育館前をスタート。
制限時間は13時間。
しかし、3週間前のしまなみ100kmでは、14時間26分かかっての完走。
明らかに練習不足だが、今回の目標は10時間以内。
まずは順調なペースで走り始める。
第27回サロマ湖100kmウルトラマラソンに参加。
結果は、12時間43分44秒。
序盤からサブ10ペースで飛ばしたが、後半全く足が動かず。
詳細レポートは、後日アップします。
大阪マラソンの抽選結果が、メールで届いた。
このたびは第2回大阪マラソンにご応募いただき、誠にありがとうございました。
お陰様をもちまして定員を大幅に上回る申込みがあり、厳正なる抽選を行いましたところ、
誠に残念ながら今回はご意向に沿えない結果となりました。
昨年に続いて落選。
残念。
しまなみ海道100kmウルトラ遠足に参加。
福山城をスタートし、しまなみ海道を走りテクスポート今治にゴールする100kmのコース。
前日深夜に列車で福山入りし、ホテルで2時間あまり睡眠を取り、起床。
朝食を済ませ、受付をし、スタートの準備。
疲労と睡眠不足で、まともに走れる体調ではないが、スタート地点に立つことはできた。
午前5時、約1200人のランナーが福山城をスタート。
後方からスタートしたため、混雑し、ゆっくりと走り始める。
この大会に参加するのは4年ぶりだが、まだ完走したことがない。
今回は、何としてでも初完走を目指したい。
福山市内を、まずは順調なペースで走り続ける。
最初の10kmを1時間08分ほどで通過。
スタート直後の混雑を考えるとまずまずのペース。
最近のコメント