第29回兵庫神鍋高原マラソン
第29回兵庫神鍋高原マラソン、ハーフマラソンの部に出場。
前日から豊岡駅近くのホテルに宿泊し、朝6時頃に会場入り。
ファミリージョギング、5km、10km、ハーフの種目があり、
会場の但馬ドームは多くの人で賑わう。
午前8時30分に、ハーフマラソンの部がスタート。
ハーフのエントリーは1600人ほどで、
スタート直後は少し混雑し、ゆっくり走り始める。
アップダウンの続くコースで、なかなかスピードが出ない。
気温は30℃近くで、暑さを感じる。
最初の5kmを28分ほどで通過、少し遅い。
ハーフは同じコースを2周する。
1週目を走り終え、再びスタート地点を通過。
2周目に入り、上り坂で大きくペースダウン。
下り坂でも足が重く、なかなかペースが上がらない。
残り1km、目標の2時間はとっくに過ぎている。
こんなにも思うように走れないとは予想していなかった。
ようやく但馬ドームのゴールに到着。
タイムは2時間18分ほど。
無事に完走できたのでよかった。
« 第9回ひろしまクロスカントリー | トップページ | 第8回四国のてっぺん酸欠マラソン »
神鍋、お疲れ様でした。
すっごい似たようなペースで走られてますね。
すれ違ってるどころか、どこかで並走してるかもです^^
投稿: タカピコ | 2008年8月31日 (日) 20時49分
タカピコさん、毎回似たようなペースで走ってるみたいですね。たぶん並走してるでしょう。
投稿: coot | 2008年8月31日 (日) 21時00分
お疲れ様です。
アップダウンの続くコースは
なかなかスピードが出ませんね。
来週の四国のてっぺん酸欠マラソンは
私も出場予定です。
まずは完走を目指して頑張りたいです。
投稿: fujitaka_1 | 2008年8月31日 (日) 21時35分
fujitakaさん、四国のてっぺん酸欠マラソンは、
最初の4kmがすごい上りで、
その後もアップダウンが続きます。
でも涼しい場所なので、完走は大丈夫だと思います。
投稿: coot | 2008年8月31日 (日) 21時50分
「四国のてっぺん酸欠マラソン」でヒットしたのでお邪魔しました。このレースには21kmの部で参加します。右手にLIVE STRONGの黄色いリストバンドをしていますので、見かけたらお声がけ下さい。
投稿: Hウルトラマン | 2008年9月 5日 (金) 18時10分
Hウルトラマンさん、はじめまして。
酸欠マラソンで見かけたら声をかけます。
僕は愛媛が拠点ですが、高知県の大会が最も出場回数が多いので、大会でお会いすることも多いと思います。よろしくお願いします。
投稿: coot | 2008年9月 5日 (金) 22時50分